
目次
こんにちは、検査員歴34年&ブログ管理者のS.Nです。
先日AIに「非破壊検査員とは」と質問したところ色々な回答の中に「目と心を使って検査する。それが非破壊検査員です」と回答が有りました。
心…そうすなわち心眼です。心眼にも2種類あるのをご存じですか?
心眼(偽)才能による危険回避能力:『ガンダム』のアムロ?背後のリックドムも難なく破壊。
心眼(真)努力による窮地での状況打破能力:『るろ剣』の魚沼宇水や『鬼滅』の悲鳴嶼行冥…目が見えなくても最強です。
私は才能ないのでひたすら努力…心眼(真)ですね♪
さて以前出張中(休日)に東京ゲートブリッジを徒歩で渡っていたところ、行きは素晴らしい景色に目が行っていたのですが、帰りは橋の構造ばかり見ていました。
トラス構造の三角形が力を分散している様子が心眼で見える、わけはないですがそういった一本一本の応力の構造設計により橋全体が支えられていることに、検査員としても心奪われました。
皆さんも橋を見たら同じこと考えますよね…(汗)。
暑い日々が続きますが・・・ご安全に!